This Archive : 2010年04月
お弁当持って!
2010.04.25 *Sun
今日は、先週の雪が嘘のような
絶好のおでかけ日和でしたね!
私も、今日はキッズベースのお花見イベントに出かけました。
・・・が、私のガセネタのせいで
会場は、「こどものもり公園」
いやぁ、桜の木はほとんどなかったね・・・・^^;
でもまぁ、お昼前には、新幹線の見える広場は
家族連れでいっぱいでした!
私も、ちょぉ~~張り切って
お花見弁当作っていきました!

スパムロール
簡単キッシュ
なめたけとり団子
ポテトサラダ・・・e.t.c.
お友達や、コーチたちの分まで請け負っちゃって
はりきっちゃたよ~^^
こどもたちも、遊具や、バトミントン
キャッチボールして
春のピクニック 満喫の1日でした。
絶好のおでかけ日和でしたね!
私も、今日はキッズベースのお花見イベントに出かけました。
・・・が、私のガセネタのせいで
会場は、「こどものもり公園」
いやぁ、桜の木はほとんどなかったね・・・・^^;
でもまぁ、お昼前には、新幹線の見える広場は
家族連れでいっぱいでした!
私も、ちょぉ~~張り切って
お花見弁当作っていきました!

スパムロール
簡単キッシュ
なめたけとり団子
ポテトサラダ・・・e.t.c.
お友達や、コーチたちの分まで請け負っちゃって
はりきっちゃたよ~^^
こどもたちも、遊具や、バトミントン
キャッチボールして
春のピクニック 満喫の1日でした。
スポンサーサイト
フエルトかふぇ開催しました。
2010.04.22 *Thu
きのうは、INO CAFEさんにて、
フエルティングカフェ でした。
午後から、しかも通常と違い
カフェで、コーヒー飲みながら・・・・
なんて、まったり~^^
しかも、昨日の参加者さんは、
手芸の達人たちww
だから、簡単に説明するだけで
サクサク、遊んでくれました。
こちらが、学ぶこと満載!

ほらほら、オリジナルなぬいぐるみの完成~!
ピンクのゾウさん、おすわり猫・・・
お仕事帰りに、急いで作られたリンゴ
どれも、味があるでしょう~?
小学生とのワークショップも楽しかったけど、
達人相手のレッスンも、刺激になるぅ~
今後のレッスンは、もっと自由に行こう!
INO CAFE様、参加者様
よい機会を、ありがとうございました。
せっかくのカフェ開催ですので
レッスンというよりは、一緒に楽しみましょうテキなものに
なればいいぁと思います。
次回開催ですか??
ご要望があれば・・・・^^;
フエルティングカフェ でした。
午後から、しかも通常と違い
カフェで、コーヒー飲みながら・・・・
なんて、まったり~^^
しかも、昨日の参加者さんは、
手芸の達人たちww
だから、簡単に説明するだけで
サクサク、遊んでくれました。
こちらが、学ぶこと満載!

ほらほら、オリジナルなぬいぐるみの完成~!
ピンクのゾウさん、おすわり猫・・・
お仕事帰りに、急いで作られたリンゴ
どれも、味があるでしょう~?
小学生とのワークショップも楽しかったけど、
達人相手のレッスンも、刺激になるぅ~
今後のレッスンは、もっと自由に行こう!
INO CAFE様、参加者様
よい機会を、ありがとうございました。
せっかくのカフェ開催ですので
レッスンというよりは、一緒に楽しみましょうテキなものに
なればいいぁと思います。
次回開催ですか??
ご要望があれば・・・・^^;
おもちゃ屋さんでのミニお話し会
2010.04.20 *Tue
今日は、月一恒例、beans.さん のおはなし会でした。
工作会では、紙製のモビールを作ってらして、
・・・今になって、私も習えばよかった~・・・
今日は、お久しぶりに見えた3組さんでして、
入った瞬間に、
「あ、大きくなったね~!歩いてる~!」
と、叫んじゃった^^;
1,2歳の子の育ちスピードって怖い・・・^^
今日のプログラムは、
「つみき」
「がちゃがちゃどんどん」
(大型絵本)「おべんとくん」
あとは、「こぶたぬきつねこ」を、
みんなにパペット持ってもらって歌ったり
わらべうた「えんどうまめ、そらまめ」など・・・
午後に来たRちゃんは、すっかり常連さん
「今日は、くまさんしないの?」
「この絵本(つみき)は、こっち向きに見るの?」
って、いいとこついて来てくれます^^。
とっても可愛かった^^
午前の1,2歳児さんたちも
前回は全く興味なかったのに、
ちょこちょこみはまってくれて、
ママたちも安心したかな?
なんだか、顔見知りさんが増えてきて
私もうれしい^^
がんばって、名前も覚えるようにしま~す^^;
工作会では、紙製のモビールを作ってらして、
・・・今になって、私も習えばよかった~・・・
今日は、お久しぶりに見えた3組さんでして、
入った瞬間に、
「あ、大きくなったね~!歩いてる~!」
と、叫んじゃった^^;
1,2歳の子の育ちスピードって怖い・・・^^
今日のプログラムは、
「つみき」
「がちゃがちゃどんどん」
(大型絵本)「おべんとくん」
あとは、「こぶたぬきつねこ」を、
みんなにパペット持ってもらって歌ったり
わらべうた「えんどうまめ、そらまめ」など・・・
午後に来たRちゃんは、すっかり常連さん
「今日は、くまさんしないの?」
「この絵本(つみき)は、こっち向きに見るの?」
って、いいとこついて来てくれます^^。
とっても可愛かった^^
午前の1,2歳児さんたちも
前回は全く興味なかったのに、
ちょこちょこみはまってくれて、
ママたちも安心したかな?
なんだか、顔見知りさんが増えてきて
私もうれしい^^
がんばって、名前も覚えるようにしま~す^^;
お~~久しぶりの更新です。
2010.04.17 *Sat
fc2さん、放置ブログをとっておいてくれてありがとう!
またまた、お世話になります

今日は、プチママンさんと、たいむILさんとのコラボイベント
のお手伝い。
小学生と、肢体不自由者の方と一緒に、
フエルトのコースターを作りました。
普段、石鹸水を使ったフエルト化のレッスンは
めったにしない上
お子さん向けというので
直前まで試行錯誤。。。
以前羊毛ぼーるを作った時は、
じゃっかん悪戦苦闘な感じでしたので
今回は、シート状にして
模様付けなどを楽しんでもらおうと思いました。

ベースの羊毛をちぎって並べて
最後に、思い思いのカラーフエルトを並べてもらいました。
それが、また みんなすごい~!
ケーキみたいにいろんな色をのせたり
ハートや、猫の顔、羊にした子もいました!
お友達にプレゼントする!と、名前を書いたり・・・
みんな独創的だよ~ww
それから、石鹸水をかけて、
押さえて、こすって 圧縮していくのですが・・・・
小さいお子さんは、この時点で、すでに疲れちゃう子も^^;
石鹸がかゆい~とか、
べちゃべちゃが苦手だったりするのかぁ・・・・?
集中力がぁ・・・・^^;
お兄さんお姉さんたちは、
もう、黙々とごしごし、ギュっギュっw
それでも全員、約2時間で 色とりどりのコースターが
完成しました!
orz・・・完成品の画像をとらせてもらえばよかった・・・・
まぁまぁまぁ、いろんなことが勉強になった講習でしたわ^^
こんな感じなら、水フエルトの講習も
今後設定してみようかなw
と、思えたワークショップでした。
プチママンさん、たいむILさん
ありがとうございました。
またまた、お世話になります

今日は、プチママンさんと、たいむILさんとのコラボイベント
のお手伝い。
小学生と、肢体不自由者の方と一緒に、
フエルトのコースターを作りました。
普段、石鹸水を使ったフエルト化のレッスンは
めったにしない上
お子さん向けというので
直前まで試行錯誤。。。
以前羊毛ぼーるを作った時は、
じゃっかん悪戦苦闘な感じでしたので
今回は、シート状にして
模様付けなどを楽しんでもらおうと思いました。

ベースの羊毛をちぎって並べて
最後に、思い思いのカラーフエルトを並べてもらいました。
それが、また みんなすごい~!
ケーキみたいにいろんな色をのせたり
ハートや、猫の顔、羊にした子もいました!
お友達にプレゼントする!と、名前を書いたり・・・
みんな独創的だよ~ww
それから、石鹸水をかけて、
押さえて、こすって 圧縮していくのですが・・・・
小さいお子さんは、この時点で、すでに疲れちゃう子も^^;
石鹸がかゆい~とか、
べちゃべちゃが苦手だったりするのかぁ・・・・?
集中力がぁ・・・・^^;
お兄さんお姉さんたちは、
もう、黙々とごしごし、ギュっギュっw
それでも全員、約2時間で 色とりどりのコースターが
完成しました!
orz・・・完成品の画像をとらせてもらえばよかった・・・・
まぁまぁまぁ、いろんなことが勉強になった講習でしたわ^^
こんな感じなら、水フエルトの講習も
今後設定してみようかなw
と、思えたワークショップでした。
プチママンさん、たいむILさん
ありがとうございました。
| HOME |